视频1 视频21 视频41 视频61 视频文章1 视频文章21 视频文章41 视频文章61 推荐1 推荐3 推荐5 推荐7 推荐9 推荐11 推荐13 推荐15 推荐17 推荐19 推荐21 推荐23 推荐25 推荐27 推荐29 推荐31 推荐33 推荐35 推荐37 推荐39 推荐41 推荐43 推荐45 推荐47 推荐49 关键词1 关键词101 关键词201 关键词301 关键词401 关键词501 关键词601 关键词701 关键词801 关键词901 关键词1001 关键词1101 关键词1201 关键词1301 关键词1401 关键词1501 关键词1601 关键词1701 关键词1801 关键词1901 视频扩展1 视频扩展6 视频扩展11 视频扩展16 文章1 文章201 文章401 文章601 文章801 文章1001 资讯1 资讯501 资讯1001 资讯1501 标签1 标签501 标签1001 关键词1 关键词501 关键词1001 关键词1501 专题2001
1994年日语能力测试4级考试
2025-09-26 11:03:09 责编:小OO
文档
1994年日语能力测试4级考试(全)

文字・語彙 (100点 25分)

問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問1・山の上に白くて 大きいたてものがあります。

(1).山     1.やま     2.かわ     3.みち     4.むら  

(2).上     1.した     2.うえ     3.まえ     4.よこ  

(3).白くて     1.しらくて     2.ひらくて     3.しろくて     4.ひろくて  

(4).大きい     1.おおきい     2.おいきい     3.おっきい     4.おきい   

 

問2・手紙をまだ半分しか読んでいません。

(1).手紙     1.はがき     2.はかき     3.てかみ     4.てがみ  

(2).半分     1.ほんふん     2.ほんぶん     3.はんぶん     4.はんふん  

(3).読んで     1.のんで     2.よんで     3.ふんで     4.すんで  

問3・九月二十日に友だちに会います。

(1).九月     1.きゅがつ     2.きゅうがつ     3.くがつ     4.くうがつ  

(2).二十日     1.にじゅうにち     2.にじゅっか     3.はつにち     4.はつか  

(3).友だち     1.ゆうだち     2.ようだち     3.ともだち     4.てもだち  

(4).会います     1.かいます     2.あいます     3.いいます     4.すいます   

 

問4・「学校の後ろに何がありますか。」「小さいこうえんがあります。」

(1).学校     1.がっこう     2.がくこう     3.がっこ     4.がくこ  

(2).後ろ     1.あとろ     2.うしろ     3.こうろ     4.ごろ  

(3).何     1.なん     2.なか     3.ない     4.なに  

(4).小さい     1.こさい     2.しょうさい     3.ちっさい     4.ちいさい   

 

問題Ⅱ ___のことばはどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問1・えきまでたくしいでせんえんぐらいかかります。

(1).たくしい     1.クタシー     2.タクシー     3.クタツー     4.タクツー  

(2).せんえん     1.百円     2.千円     3.百冊     4.千冊   

 

問2・ かようびはこどもとぷうるでおよぎます。

(1).かようび     1.火よう日     2.金よう日     3.木よう日     4.水よう日  

(2).こども     1.芋ども     2.子ども     3.予ども     4.了ども  

(3).ぷうる     1.ピール     2.ピーレ     3.プール     4.プーレ   

 

問3・らいねんのなつはがいこくへいきたいです。

(1).らいねん     1.末年     2.未年     3.米年     4.来年  

(2).がいこく     1.外国     2.例国     3.各国     4.条国  

(3).いきたい     1.丁きたい     2.行きたい     3.汀きたい     4.体きたい   

 

問4・ひがしのそらがあかるくなりました。

(1).ひがし     1.果     2.更     3.車     4.東  

(2).あかるく     1.明く     2.赤く     3.明るく     4.赤るく   

 

問題Ⅲ ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1).わたしはよるねるまえにはを_____。

1.あらいます     2.つかいます     3.あびます     4.みがきます  

 

(2).きのうかぞくのしゃしんを_____。」

1.とりました     2.つくりました     3.かきました     4.しました  

 

(3)._____はどうぶつです。

1.さくら     2.てんぶら     3.ひこうき     4.いぬ  

 

(4).このケーキにはさとうがたくさんはいっています。とても_____です。

1.からい     2.あまい     3.まるい     4.わかい  

 

(5).わたしは_____あさ7じにおきます。

1.たいてい     2.たいへん     3.だいぶ     4.だんだん  

 

(6).このくつしたはうすいですが、_____です。

1.かんたん     2.じょうぶ     3.げんき     4.じょうず  

 

(7).わたしはいつもよる_____ねます。

1.ちかく     2.ほそく     3.はやく     4.おもく  

 

(8).このみちを_____びょういんへいきます。

1.あるいて     2.だして     3.およいで     4.とんで  

 

(9).ここはとしょかんです。_____べんきょうしてください。

1.べんりに     2.しずかに     3.にぎやかに     4.かんたんに  

 

(10).やまだ「はじめまして。どうぞよろしく。」

たなか「_____。どうぞよろしく。」

1.ごめんください     2.さようなら     3.こちらこそ     4.おやすみなさい  

問題Ⅳ ______のぶんとだいたいおなじいみのぶんはどれですか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1).このコーヒーはまずいです。

     1.このコーヒーはやすくないです。

     2.このコーヒーはおいしくないです。

     3.このコーヒーはからくないです。

     4.このコーヒーはふるくないです。

(2).わたしはいつもでんきをけしてねます。

     1.わたしはいつもへやをせまくしてねます。

     2.わたしはいつもへやをひろくしてねます。

     3.わたしはいつもへやをくらくしてねます。

     4.わたしはいつもへやをあかるくしてねます。

 

(3).あのひとはおばです。

     1.あのひとはあにのちちです。

     2.あのひとはちちのあにです。

     3.あのひとはあねのははです。

     4.あのひとはははのあねです。

 

(4).きのうはごぜんもごごもいそがしかったです。

     1.きのうはよるからあさまでいそがしかったです。

     2.きのうはあさからゆうがたまでいそがしかったです。

     3.きのうはあさからひるまでいそがしかったです。

     4.きのうはひるからよるまでいそがしかったです。

 

(5).おとといこどもがうまれました。

     1.ふつかまえにこどもがうまれました。

     2.にねんまえにこどもがうまれました。

     3.いちにちまえにこどもがうまれました。

     4.いちねんまえにこどもがうまれました。

読解・文法  (200点 50分)

 

問題Ⅰ ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)  わたしは ときどき ちち___ テニスを します。

1.で     2.と     3.に     4.か  

 

問(2)  「まいにち およぎますか。」「いいえ、どよう日と にちよう日___です。

1.しか     2.から     3.だけ     4.でも  

 

問(3)  「あさごはんを たべましたか。」「いいえ、コーヒー___ のみませんでした。」

1.しか     2.ぐらい     3.が     4.から  

 

問(4)  わたしは まいにち にわ___ そうじを します。

1.の     2.や     3.と     4.を  

 

問(5)  「どの 人___ 田中さんですか。」

1.は     2.や     3.の     4.が  

 

問(6)  田中さんは きのう びょうき___ がっこうを やすみました。

1.と     2.の     3.で     4.に  

 

問(7)  「いつ 田中さんと あいますか。」「あした___ あさって あいます。」

1.か     2.は     3.に     4.の  

 

問(8)  わたしは ときどき こうえん____ さんぽします。

1.の     2.と     3.が     4.を  

 

問(9)  外国の えいが___ 外国語を べんきょうする 人が います。

1.に     2.で     3.が     4.へ  

 

問(10)  わたしは 1年___ 1かい 大きい りょこうを します。

1.と     2.を     3.が     4.に  

 

問(11)  きのうは どこ____ 行きませんでした。

1.とも     2.でも     3.まで     4.へも  

 

問(12)  きのう さかなを たべました。おととい___ たべました。

1.や     2.も     3.と     4.に  

 

問(13)  せんしゅうは げつよう日____ すいよう日まで とても いい てんきでした。

1.しか     2.から     3.ごろ     4.でも  

 

問(14)  すみませんが、ぎんこうは どこに ある____ おしえて ください。

1.か     2.と     3.を     4.が  

 

問(15)  わたしは いま 日本語の じしょ____ ほしいです。

1.に     2.の     3.が     4.で   

 

問題Ⅱ ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)  わたしは こどもの とき ぎゅうにゅうが ___ ありませんでした。

1.すきでは     2.すきな     3.すきに     4.すきだ  

 

問(2)  きのうは ___。

1.あつい ないでした     2.あつい なかったです     3.あつく なくでした     4.あつく なかったです  

 

問(3)  「この じしょを どうぞ。」「どうも ありがとう。___ つかいます。」

1.たいせつ     2.たいせつな     3.たいせつに     4.たいせつだ  

 

問(4)  「かぜは どうですか。」「ええ、もう ___ なりました。」

1.いい     2.いいに     3.よく     4.よくに  

 

問(5)  わたしは いしゃに ___たいです。

1.なら     2.なり     3.なる     4.なった  

 

問(6)  まどを ___ ください。きょうは かぜが つよいですから。

1.あけない     2.あけなく     3.あけなくて     4.あけないで  

 

問(7)  わたしは きのう かいしゃへ ___ まえに、びょいういんへ 行きました。

1.行く     2.行か     3.行って     4.行った  

 

問(8)  きのう としょかんから ____ 本は この 本です。

1.かりる     2.かりて     3.かりた     4.かります  

 

問(9)  「あなたも りょうりを つくって ください。」「ちょっと まって ください。てを___から つくります。」

1.あらう     2.あらい     3.あらって     4.あらった  

 

問(10)  こちらへ ちょっと コーヒーを ___ に 来ませんか。

1.のま     2.のみ     3.のむ     4.のんで  

 

問(11)  うたを ___ ながら あるきましょう。

1.うたい     2.うたう     3.うたわ     4.うたって  

 

問(12)  こどもは はを ___ ねました。

1.みがかない     2.みがかなく     3.みがかなくて     4.みがかないで  

 

問(13)  きのうは しけんが ___から、とても つかれました。

1.あり     2.ある     3.あって     4.あった  

 

問(14)  まいにち よる 12時まで しごとを ___、びょうきに なりました。

1.する     2.して     3.しない     4.します  

 

問(15)  日本人は よる___ とき、「おやすみなさい」と いいます。

1.ね     2.ねる     3.ねて     4.ねた   

 

問題Ⅲ ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)  「コーヒーと こうちゃと ___が すきですか。」「コーヒーの ほうが すきです。」

1.どこ     2.どう     3.どちら     4.どれ  

 

問(2)  先生「らいしゅう しけんが あります。」学生「___に ありますか。」

1.どこ     2.いつ     3.なに     4.なんようび  

 

問(3)  「___ 東京に いますか。」「1か月 います。」

1.どこの     2.どう     3.どうして     4.どのぐらい  

 

問(4)  「やすみには どんな ____ を しますか。」「いつも テニスを したり、おんがくを きいたり します。」

1.こと     2.もの     3.とき     4.ところ  

 

問(5)  この おかしは ___ あげません。

1.だれが     2.だれと     3.だれにも     4.だれしか  

 

問(6)  わたしは おさけは あまり___。

1.のみます     2.もみません     3.のんで ください     4.のまないで ください   

  

問題Ⅳ どのこたえがいちばんいいですか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)  A「なまえを かいて ください。」

B「はい、____。」

1.どうぞ     2.そうです     3.わかりました     4.おねがいします  

 

問(2)  あ「あなたは 外国の かたですか。」

B「はい、____。」

1.そうです     2.そうします     3.しりません     4.どういたしまして  

 

問(3)  A「きょうは いい てんきですね。」

B「____。」

1.しつれいしました     2.おげんきですか     3.わかりました     4.ほんとうに  

 

問(4)  あ「ここは がっこうですか。」

B「____。」

1.ここです     2.ちがいます     3.ごめんなさい     4.わかりました   

 

問題Ⅴ つぎの(ァ)から(エ)には何を入れますか。したの1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

 きのうは ともだちと (ア)で えいがに 行きました。えいがは 2じかんぐらいで おわりました。ひるごはんの じかんに (イ)ので しょくどうに はいって ごはんを たべました。 (ウ)デパートで かいものを しました。すこし つかれたけれど、(エ)いちにちでした。 

問(1)  (ア)

1.ふたり     2.ににん     3.ににち     4.にかい  

 

問(2)  (イ)

1.いた     2.した     3.なった     4.たべた  

 

問(3)  (ウ)

1.それでは     2.そのまえ     3.そのうち     4.それから  

 

問(4)  (エ)

1.わるい     2.たのしい     3.きたない     4.むずかしい   

  

問題Ⅵ つぎのぶんを読んで、しつもんにこたえなさい。こたえは1?2?3?4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1) きょうは あさから おなかが いたいです。きのう たべた ものが わるかったのです。いまから びょういんに 行きます。 

問(1)  この 人は いつ びょういんに 行きますか。

     1.きのう

     2.きょう

     3.あした

     4.あさって

(2) らいしゅうの きんよう日に パーティーを します。パーティーに 来る 人は 二日までに この はこに おかねを いれて ください。 

問(1)  パーティーに 来る 人は なんよう日に おかねを はこに いれますか。

     1.にちよう日

     2.かよう日

     3.すいよう日

     4.もくよう日

(3) わたしの ちちは ことし 60さいです。わかい とき からだが よわくて よく かいしゃを やすみました。しかし いまは まいにち あさ はやくから よる おそうまで はたらきます。 

問(1)  うえと おなじ いみの ぶんを えらびなさい。

1.わたしの ちちは わかい とき げんきでは ありませんでしたが、いまは げんきです。

2.わたしの ちちは わかい とき げんきでしたが、 いまは げんきでは ありません。

3.わたしの ちちは わかい ときも いまも げんきでは ありません。

4.わつぃの ちちは わかい ときも いまも げんきです。

下载本文

显示全文
专题